コラム 神経を取ったのに噛むと痛みますが、なぜですか? Author ecj Date 2021年5月24日 治療の説明の便宜上、「神経を取った」「取り切った」と説明されることが多いかと思いますが、実は神経を全て取り切ることは極めて困難です。ルールに則った根の治療を行うことで多くの場合、治療後は不快感が軽減されますが、まれに治療
コラム Q.以前根の先の病気を掻爬した手術をしたのですが、再発しています。専門医でも同じような治療になるのでしょうか? Author ecj Date 2021年5月3日 以前の治療はどういう状況で行われたのかわかりませんが、掻爬のみの手術(根尖掻爬)と専門医が行う外科手術は違います。 根の先
コラム Q.『歯が割れていると言われました。「根の治療を試みるが歯の割れ方によっては治療できない場合がある」と説明されましたが、なぜですか?』 Author ecj Date 2021年4月30日 A.『根の治療が必要な根尖性歯周炎の原因は細菌です。歯(特に歯根)の割れ方によって、細菌を減らし封鎖をすることが困難であることから根の治療で対応できないことがあります』 歯茎が腫れてしまい歯科医院を受診したところ『歯が
コラム 歯の神経を取ると歯が脆くなりますか? Author ecj Date 2021年4月26日 時々、歯医者さんから、「歯の神経を取ると、歯が脆くなって割れ易くなります。」と説明されるのを聞いたことがあるかもしれませんが、本当でしょうか? 神経がある歯は、「生活歯」と呼ばれ、神経がない歯は「失活歯」と呼ばれます。
コラム 根の治療をした歯はどのくらい持つのでしょうか? Author ecj Date 2021年4月13日 「歯の根の治療(根管治療)を行った歯は長く持たない」 「根管治療を行った歯は割れやすい」 と聞いたことがあるかもしれません。 米国で報告された、根管治療を行なった歯で、残念ながら抜歯に至った原因調査では、被せ物(補綴物)
コラム 以前根の先に膿が溜まって歯ぐきが腫れたので、根の先をとって膿をなくす手術を受けましたが 最近また同じ場所が腫れてきました。次は抜歯しかないのでしょうか? Author ecj Date 2021年3月2日 手術をした歯でも、抜歯しなくて済む場合があります。 根の先の病気は、根の中に存在する感染源をきれいに清掃して詰め物をする治療を行うことで治癒するのですが、入り組んだ場所に細菌が住み着いたり、解剖学的に複雑な根の形態や治療