第8回 米国歯内療法専門医日本協会セミナー開催
テーマ:「世界と日本」歯内療法専門医の視点
歯内療法(エンド)は今、再生医療技術の進歩やマイクロスコープの普及によって大きな転換期を迎えています。
そんな中、臨床の現場で何を重視すべきか、どこまで再現性を求めるべきか。
その答えを探る学びの機会が、今年も開催されます。
🔷 セミナー概要
- 開催日:2025年11月23日(日・祝)
- 時間:10:00〜16:00
- 会場:御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター 1F Room C(東京都千代田区神田駿河台4-6)
🎙 プログラム紹介
進行・座長: 石井 宏 先生(ペンシルバニア大学歯内療法学科)
- 「根管貼薬を再考する」 田中浩祐 先生
- 「歯根端切除術を再考する」 横田 要 先生
- 「根管洗浄の過去・現在・未来」 田中利典 先生
- 「再根管治療の成功率とその実態」 松浦 顕 先生
各分野で臨床と研究をリードする歯内療法専門医が登壇。
日常臨床に直結する“明日からのエンド”をテーマに、根管治療の基本と再生の可能性を掘り下げます。
💰 参加費・申込情報
- 歯科医師:25,000円
- コデンタルスタッフ:15,000円
- 学生:2,000円
- 懇親会:5,000円(16:30〜18:30)
定員:100名(先着順)
👉 お申し込みフォームはこちら
またはFAX(03-3527-3889)でもお申込み可能です。
💡 セミナーの見どころ
- エビデンスに基づく根管貼薬・洗浄の再考
- 再治療・外科的歯内療法の成功率を左右する要因
- 世界基準と日本の臨床の違いから学ぶ実践的アプローチ
単なるテクニックの共有に留まらず、「なぜそうするのか」という理論と臨床哲学を学べる、
まさに“歯を救うための本質的な1日”になるでしょう。
主催: 米国歯内療法専門医日本協会(JAAE)
お問い合わせ: jaae@intervent.co.jp
🦷 日常臨床の精度をさらに高めたい先生、再治療に悩む先生にこそおすすめのセミナーです。
世界レベルの知見を吸収し、明日からの診療に新しい視点を取りいれてみてはいかがでしょうか。