Q:歯科医院でレントゲン撮影をしたら根の先に膿が溜まっていると言われました。症状が無いのですが治療は必要でしょうか?

A:X線写真のみではなく様々な検査結果、治療に対する本人の希望、被せ物のやり替えが必要かどうか、治療をすることで現在の状態を改善できるのか、などを総合的に考えて治療をした方が良いのか、経過観察で良いのか判断する必要があり

ラバーダムはなぜ必要なのですか?

根尖性歯周炎(根の先の病気)の原因は細菌感染です。病気の原因の細菌を入れないようにするため、また感染している細菌を取り除く方法の一つの薬液の洗浄を十分するために必要です。 根の治療は細菌との戦い 根尖性歯周炎(根の先の病

Q.『歯が割れていると言われました。「根の治療を試みるが歯の割れ方によっては治療できない場合がある」と説明されましたが、なぜですか?』

A.『根の治療が必要な根尖性歯周炎の原因は細菌です。歯(特に歯根)の割れ方によって、細菌を減らし封鎖をすることが困難であることから根の治療で対応できないことがあります』  歯茎が腫れてしまい歯科医院を受診したところ『歯が