コラム 歯の神経を取ると歯が脆くなりますか? Author ecj Date 2021年4月26日 時々、歯医者さんから、「歯の神経を取ると、歯が脆くなって割れ易くなります。」と説明されるのを聞いたことがあるかもしれませんが、本当でしょうか? 神経がある歯は、「生活歯」と呼ばれ、神経がない歯は「失活歯」と呼ばれます。
コラム 根の治療をした歯はどのくらい持つのでしょうか? Author ecj Date 2021年4月13日 「歯の根の治療(根管治療)を行った歯は長く持たない」 「根管治療を行った歯は割れやすい」 と聞いたことがあるかもしれません。 米国で報告された、根管治療を行なった歯で、残念ながら抜歯に至った原因調査では、被せ物(補綴物)
近畿, ペンエンド認定医紹介 白瀬 浩太郎先生 Author ecj Date 2021年3月20日 今回はPESCJ9期認定医の白瀬 浩太郎先生をご紹介させていただきます。 ・略歴 2006年 神奈川歯科大学 卒業 2011年 白瀬歯科医院を父から継承 2018年 ペンエンドスタディクラブインジャパ
コラム 以前根の先に膿が溜まって歯ぐきが腫れたので、根の先をとって膿をなくす手術を受けましたが 最近また同じ場所が腫れてきました。次は抜歯しかないのでしょうか? Author ecj Date 2021年3月2日 手術をした歯でも、抜歯しなくて済む場合があります。 根の先の病気は、根の中に存在する感染源をきれいに清掃して詰め物をする治療を行うことで治癒するのですが、入り組んだ場所に細菌が住み着いたり、解剖学的に複雑な根の形態や治療
書籍紹介 あなたの歯の寿命、大丈夫ですか? 歯医者さんとの賢い付き合い方——知らないと損する! 世界基準の歯科治療 Author ecj Date 2021年2月22日 歯科治療で悩んでいる全ての患者さんに、歯を失う前に読んでいただきたい 専門家向けの専門書を多数執筆しているPESCJ(ペンエンドスタディクラブインジャパン)主宰・石井宏がはじめて一般患者向けに執筆した、グローバルスタンダ
認定医検索 中国 Author ecj Date 2020年10月6日 岡山県 歯内療法認定医が常勤でいる医院 山田歯科医院 岡山県倉敷市吉岡561-15 086-421-0505(電話受付時間9:00~12:00 14:00~18:00) 休診日:日曜 木曜午後 土曜午後 祝日 ※診療予約